人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺

新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺
2011年 6月12日

予讃線国分駅で、ゴミを捨てトイレをすませた。そこにいるご婦人に挨拶をすると、私も遍路に行きたいんだけどままならない、この日曜日なのに仕事です、話される。そして気をつけて下さいと千円頂いた。

今、歩いている道は四国八十八ヶ所霊場と全く同じコースを反対にあるいている。
曼茶羅霊場を歩いていると言っても、理解しない人が多い、曼茶羅霊場では順番通り正方向に歩いているのだけれど、四国八十八ヶ所霊場にしか頭にないようだ。地元の人は72番の曼荼羅寺のことを話題にするけれど、それとの関わりはない。

遍路で何時も通っている国道11号線を逆打ちで西に向かう。鴨川駅の一つ上流の橋の下で、のんびりと、道路地図に曼茶羅の札所が書き入れたりしていると、雨が降り出した。
山羊を橋の下の小屋に入れに来た人の話を聞いていたら、橋の袂の接待所の人だった。後でみかんや飲み物もあるから、後で来なさいと言われた。
飯を炊き昼飯にした。そしてザックを背負って、堤防に上がり目の前にある接待所に行った。垣根に新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_4584928.jpg「歩きへんろ加茂駅」前も何度も、この前を通ったが、話をするのが面倒なので通り過ぎていた。
私が行くと、先ほどの人が顔を出し、冷蔵庫にみかんが入っているから何個で持って行って、という。冷蔵庫の中にはその他2lのペットボトルに水が入っている。500mlのペットボトルと発泡酒350mlが入っていた。この発泡酒もいいのと言って、それを1本とみかんを二個もらって出発した。
そこにはテーブルと椅子が用意されていて、その野外に冷蔵庫が用意され自由に持って行けるようになっている。冷たい水をペットボトルのまま持って行って良いのがいい。今度からは水の補給に必ずよるようにしよう。
新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_51118.jpg国道から県道180号線に入って進むと、観音寺の手前に神屋神社がある。国宝がある。と言うので寄り道をした。
新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_525550.jpg
拝殿など朱色に塗られた囲いで囲われた中に、なかなか見えにくいが、小さなひわだ葺きの神殿がある。あれが国宝であろう。新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_541358.jpg
この社の奥に行くと、立派な休憩所があり、せせらぎが流れている。ホタルが飛び交うらしい。トイレも完備そている。感じとして夜間は施錠しているような場所である。

新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_565344.jpg国分寺から山越えして打つのではなく、麓から直接、四国八十八ヶ所の81番札所、白峯寺へ登る道がある。その最初の一直線の上り坂のドン着きにあるのが神社で、その脇に曼茶羅霊場14番観音寺がある。
こじんまりとした本堂があり、奥には大黒堂がある。堂の中の天井絵は見られないが、灯籠堂の天井の鳴龍が拝観できる。
新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_58235.jpg

大黒堂で勤行すんで、写真を撮っていると、住職が法衣をきて私に声をかけてきた。「納経なされるんですか」私はお願いしますと言いましたが。その後、住職はもっと早く納経しろ!と言うような風な言い方をした。私は、それでは結構ですと言った。その後、住職が今からしますからと言ったので、私は納経をお願いした。新四国曼茶羅霊場を歩く9日目 14番観音寺_f0222943_591542.jpg
寺に来て、落ち着くまで、写真とったりし、それから本堂で勤行した。それから大黒堂に移り勤行した。そう言えば大黒堂の勤行の間、何か話し声と、人の気配があった。
住職は法事かなにかに行くのに納経を早く済ませて欲しかったのであろう。のんびりと、している私に、何時納経に来るかと待っていたのだろう。

そう言えば昨日の13番鷲峰寺でも、夫婦で犬の散歩出かけようとしている間際にお願いして納経した。

●注意●ここまでの札所では撮影禁止との表示が全くなく、自由に写真を撮っている。四国八十八ヶ所札所では本堂の中は撮影禁止となっていることが多いと思う。
●注意●お参りしてから納経する。ということが遍路の常識としてある。しかし常時納経所在人である四国八十八ヶ所の場合は、それで良いが、たまにしか行かない納経者の300円のために住職が寺に常に在住もかなわない。
しかるに、下手なこだわりはいらないので、曼茶羅霊場では、もし人の気配があればお祈り前でも納経をした方が良いと、私の経験で思います。

それから県道16号線を西に向け進み、だんだん降りが強くなり、大雨になってきた。江尻町の交差点で遍路道に出る。そして、JR坂井駅で雨宿り、待合室で時間をつぶし、駅前の公園の屋根あるベンチのそばにテント張って寝た。その側には二名の人がベンチで仮眠していた。
by henroseikatu | 2011-06-21 23:34 | 新四国曼荼羅霊場 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 新四国曼茶羅霊場を歩く10日目... 新四国曼茶羅霊場を歩く8日目 ... >>